聡子に会うため、仙台に来ようとする真修。恋とも母性とも友情ともいえぬ関係への「社会の目」に苦しむ聡子。しかし、二人の関係に変化が訪れようとしていた。「このマンガがすごい!2017」<オトコ編>第2位「第3回次にくるマンガ大賞」第3位ほか各メディアで話題沸騰中、待望の第5巻!!
聡子の中では真修とさよならすることを決めてしまっているが
聡子は一貫して真修との関係を断ち切ろうとしているのですがただそれは真修のことを思ってのことで本心で言えば真修と一緒に過ごしたあの時間を何よりも愛おしく思っていたのだと思います。
だから乗り気ではなかった東京に戻るという選択肢も真修のために選んだわけで。ただそれは真修とさよならするためというのがなんとも切ないです。
ただ聡子は結局言葉の端々に本音が出ててやっぱり聡子の中では真修と一緒にいたいという気持ちが強いんだと思います。
まあ聡子の判断は一般社会ではまあ当たり前の選択なのかもしれませんけど自分の気持ちを隠してまで守らないといけないものなのかって言われるとよくわからないですよね。
真修が「普通ですよ 俺と聡子さんは普通だ」って言うんですけどこれは真修の年齢だから言えちゃうことなのかもしれませんがそれでも当の本人が普通だと思ってるから周りはほっといてあげてほしいとは思うんですよね。
真修の父親の立場からしたらやっぱり嫌だと思うんですけどあれだけ子供のことを理解してない父親なら聡子のほうが真修のことを理解してますからね。
ただ真修が中学生になってから父親は登場してないんですけど二人がまた会ってるって知ったら一体なんていうんでしょうね?
聡子の妹 真友子がかなりいいキャラしてる
全然深く語られてなかった聡子の妹の真友子ですが今回真友子の過去の話が出てきます。でその話から聡子が東京に来るのと一緒にルームシェアという形で真友子も東京にくるのですがこの真友子が今後聡子と真修を繋げてくれる役割を担ってくれるのかなという流れになってます。
正直このお話は最後私としては聡子と真修がくっつかなくてもいいとは思ってます。ただ真修の純粋な聡子に対する好意とかを見てるだけでめちゃくちゃ尊くて身悶えしてしまうのですがくっつかないほうがなんていうかリアルな感じがするんですよね。
もちろんハッピーエンドはハッピーエンドでいいのですが結局くっつかずに真修が大人になって聡子との思い出を振り返るという形でもかなりエモい感じになりそうだと勝手に思ってますw
私の少年5巻みんなの感想は?
#私の少年 第5巻
仰げば尊死 という感じでした— 家さむい (@k_nt_m_n) November 13, 2018
『私の少年』5巻買ってきましたー
この漫画でショタに目覚めた!(*‘ω‘ *)#私の少年 pic.twitter.com/1Lf1dkZGT8— ぱんださん (@ciwYltsCaxJ45pQ) November 9, 2018
「私の少年」5巻。わたしがこの秋一番泣いた漫画です。33歳のOLと14歳の男子中学生のお話。年の差恋愛なんて簡単な言葉で片付けられない2人の関係は、もっと複雑ででも純粋な思いで繋がっていながら決して交わることはない。真修がどこまでもピュアで真っ直ぐで胸が痛い。おすすめです!#高野ひと深 pic.twitter.com/dZTwwHJS7Q
— ゆまる (@yuri_wotaaaa) November 15, 2018
あくまで大人として真修に接しようとする聡子とただ純粋に聡子に好意を向ける真修の関係がただただ尊いです。真修があのときのビー玉(エー玉だっけ?)を持ってたのがうわ~って胸に来るものがありましたね!
ひなこ
ひまり