推しの子とは?
推しの子は原作は「赤坂アカさん」作画は「横槍メンゴさん」でヤングジャンプにて連載されている今かなり熱い漫画作品です。
芸能界を舞台としたサスペンス要素やスリリングで妙にリアルな描写もある内容となっています。
推しの子の簡潔なあらすじ
主人公は「ゴロー」。職業は産婦人科医師でした。
このゴローはアイドルグループ「B小町」の絶対的なエース「アイ」の熱狂的なファンでした。
そのアイがある日突然体調不良による活動休止をしました。
そしてゴローの元にワケありの患者が訪れます。それはゴローの推しである「B小町」の「アイ」その人でした。
アイは16歳にして双子の子供を身籠っていたのです。ゴローはファンとしてのショックもありましたがアイに元気な子供を産ませると決意します。
ですがアイの出産予定日にゴローは何者かによって殺されてしまいます。
一方アイは無事双子の子供を産んだのでした。そしてゴローはアイの産んだ子供として転生をしたのでした。
1話目から衝撃的な展開ですが1巻の内容が更に衝撃的!
推しの子の面白さの一つとしてあるのがかなり予想のつかない展開やショッキングな内容にあると思います。
それは単行本1巻からもビシビシと感じるものがあります。
またこの作品は芸能界を題材としているからということもあると思いますがSNS上による有名人達に対する無責任な口撃などもかなり見られるのですがこれが本当にリアル。
内容としてはサスペンス寄りで決して明るい話ではないものの随所随所にはギャグテイストも含まれていて緩急があって読んでいても飽きません。
このあたりは赤坂アカさんらしさが出ているのかなと思います。また横槍メンゴの作画も個人的には「君は淫らな僕の女王」やアニメ化もした「クズの本懐」の頃から大好きだったので今かなり熱い作品だと思います。
鬼滅の刃主題歌を歌っているLISAさんもこの作品のファンであることをツイッターで公言しています。
私としてはこの「推しの子」は近いうちにアニメ化が発表されるのではないかと感じています。
ひなこ
使いやすい電子書籍ストアランキング
-
【ebookjapan】
電子書籍サービスの中では一番購入した漫画の管理がしやすいサービスです。購入した電子書籍を背表紙で管理できるのはこのebookjapanだけ。新刊自動購入機能はとても便利です。特にpaypay利用者やヤフープレミアム会員、ワイモバイルやソフトバンクユーザーを対象としたお得なキャンペーンがよく開催されています!
-
【Amazon Kindle】
電子書籍サービスでは知名度はNO1!電子書籍サービスの最大のリスクであるサービス終了のリスクもほぼないと考えてよいでしょう。セールなども頻繁に行われているのでおすすめです。ですがKindleアプリの漫画本のシリーズ管理機能や並べ替え種類などいまいちで将来的に100冊以上本を購入する人は購入した漫画が埋もれてしまう可能性があります。ポイント還元やKindleアプリの性能が向上すればパーフェクトな電子書籍サービスです。
-
【U-NEXT】
映画やドラマなど様々な動画が見れる配信サイトU-NEXTですが電子書籍サービスもしています。漫画の電子書籍サービスは読み放題ではなく有料です。が登録で600ポイントもらえるので600円以内の好きな漫画1冊は無料で読めます。ポイントバックが最大40%(※クレカ、Amazon Payのみ)なのですでに巻数の多いシリーズをお得に読みたい人にはとてもおすすめ!還元されたポイントは期限ありの為注意が必要です。
※上記の情報は2021年11月時点のものです。 最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。