本当のお父さんはトーキー(映画)の機材を作る人。小夜子は寂しい時、悲しい時、嬉しいときに歌を歌っていた。ある夜、義父と喧嘩をし家を追い出され橋で義父への文句を大声で叫んでいると橋の下でクズ鉄を拾うある男に出会う。
クズ鉄拾いを手伝ったお礼に映画に小夜子を連れて行く男。そこで見た映画は銀幕の中で歌を歌うことを夢見るのであった。
といったあらすじです。
小夜子の図太いところが面白い!
子供ながらもなかなか図太い性格をしてる小夜子。見ていてクスっと笑えたり、本当に大丈夫かなぁと心配になったり小夜子の行動から目が離せません。
浅海君に悶える!
のちに出てくる小夜子と同い年くらいの男の子。このショタっ子がちょっと目つきが悪くてちょっといじわるな感じなのですがなんだかんだで小夜子の歌を認めてたりしてかわいい、かっこいいです(笑)
もちろん、今作での小夜子ちゃんのお相手になる人であろう感じです。ただいまのところ年齢も少女、少年で全然恋とかないです。
昭和初期の格好がめちゃかわ!
故きを温ね新しきを知るじゃないですけど昭和初期の女の子の格好がすっごくおしゃれ!見ていていいなぁと思ってしまいます!
ちなみに浅海くんは少年らしくハーフパンツにシャツ、ネストにリボンタイをしていて最高にかわいいショタっ子スタイルになってますね(笑)最高です!
ワクワクが止まらない!
これから小夜子がどうやって銀幕スターへの道に進んでいくのか考えるだけでワクワクが止まりません。非常に読みやすく可愛らしいなんだかドラマ化しそうな感じの作品です。めちゃおすすめです!
ちょっと古い、クラシカルな雰囲気が好きな方、作者さんのリカチさんの前作「明治緋色綺譚」「明治メランコリア」が好きだった方はぜひぜひチェックしてみては?
みなさんの感想は?
昭和ファンファーレは、今のところ!ガゼン浅海と小夜子推しだけど。いまのところはですね。リカチ先生のお話はあとから出てくる男子が魅力的で!!!
— 虚無 (@kyomucos) October 14, 2017
昭和ファンファーレ面白い‼︎
ジャンプ勢はもう…
愛してる— 森葉 唯 (@ul_b4) November 5, 2017
ひなこ
ひなこ